妊娠して退職→失業保険の延長しようとしたら・・・。
妊娠してアルバイトをやめたため雇用保険の手続きをしようと思ったのですが、12ヶ月に3日ほど足りませんでした。
元々雇用期間は12月28日まで(31日まで働いていたら雇用保険の受給資格があったのですが、年末年始の関係で12月は28日まででした)だったのですが3月まで延長してもらえるという話を妊娠で辞退しました。
この場合は妊娠が理由の退職にならないのでしょうか?
妊娠が理由の退職なら6ヶ月の雇用期間で手続きができると知って、手続きができなかったのが不思議です。

前回質問をしたら、たくさん質問が返ってきて捕捉しきれなかったのでこちらでお答えします。

「この場合」とは 雇用期間が定められていて、その後雇用期間延長してもらえる言われたのに妊娠を理由に断って退職した場合です。 離職票に「妊娠のため」と書いていないと認められないのでしょうか?
給料が出ていた機関(財団法人)と実際の勤務場所(館長は市役所の人)は違うので離職票の発行元は妊娠を知らないと思います。

離職票が来てすぐ1月にハローワークに行きましたが上記説明をするとそういう事情だと要件は満たさないと言われました。
しかし4月に旦那の転職で県外に引越しをして、扶養の手続きをし直したら、手続きに関わった人の中に知り合いがいて、妊娠での延長はしないの?できるはずだよと親切心で教えてもらいました。
行ったけどできなかったことを伝えるとそれは言い方次第で本来ならできたはずと言われました。

受給期間延長は「労働不能な日が30日過ぎた日から1ヶ月が期限」とのことですが、ちゃんとハローワークに確認に行ったのに説明不足(私の説明にも問題があったかもしれませんが)で手続きをしてもらえなかった。
延長も受給もできないものだとあきらめて4ヶ月経った後にたまたま方法があると知った場合でも無理なのでしょうか?

ハローワークの対応に問題があったということはないのでしょうか?
理解しました2ヶ月以内で手続きに行ったのですね、ハローワーク給付課にもTELで再確認しました。
ハローワークのミスか主様の説明不足のどちらかです。

契約期間満了で12ケ月満たずに退職した場合において、離職票の離職理由が期間満了になっていても、本当の離職理由が妊娠ならば、受給期間の延長は可能です。

主様はなんと説明したのでしょう、母子手帳持参で本来の離職理由は妊娠ですと言えば、延長出来た筈、言ったのであれば完全に安定所給付課のミスジャッジです、質問の回答としてハローワークの対応問題ありです。

質問が離職から2ヶ月以内であれば良かったのですが・・・今更では一応言ってみると良いと思いますが、役所ですから非常に難しいでしょう。
失業保険について
昨年の三月に病気が理由で退職しました。
症状が改善してきたのであと二、三ヶ月もすれば社会復帰できそうなのですが、仕事をする意志があれば退職後十一ヶ月経っても失業保険の請求をして給付してもらう事はできますか?
無理なはず。

確か病気を理由に退職した場合、給付起源の延長の手続きを、予め行っておく必要があるはずです。
その手続きを行っていないと、病気を理由に辞めたとしても、辞めた翌日から1年しかないはずです。
失業保険について

4月末に自己都合で退職して、ただいま3ヶ月の給付期限中です。


保育士での再就職を目指しているのですが、雇用期間が『H23.3.31まで、更新の可能性有』というのが殆どです。

このような条件のところに就職した場合、再就職手当は支給されないんですよね?

宜しくお願いしますm(__)m
H24.3.31までの間違いですよね。
再就職手当は1年以上の雇用が確実だと言うことが条件になっています。
しかし、更新の可能性ありと言うのは微妙な感じですね。私の感じでは可能性はあると思います。
あくまでも可能性としてはあるのですからHWでは認めてもらえると思います。
ハローワークによっては判断、解釈が違うが場合がありますから管轄のハローワークに確認することが一番です。
失業保険について質問です。
私は2011年9月末に自己都合で3年間勤めた会社を辞めました。
それ以降、仕事はまだしていません。

離職票は届きましたが、まだ失業保険の手続きしていません。
今からでも受給可能なのでしょうか?
もし可能なら手続き後、3ヶ月後の支給になるのでしょうか?

宜しくお願いします。
離職日の翌日から1年間が受給期限です
まだ間に合います

自己都合の場合
離職票提出日から待機7日間
給付制限3ヶ月
14日後の認定日に来所
約1週間後に振込みです

約4ヶ月後になりますよ

何年雇用保険かけてたかわかりませんが
自己都合の場合90日~150日までです

受給期間1年のうち、もう4ヶ月近くたってます

1日も早く届に行って下さい
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN